そもそものお話 ~リノベとリフォームの違いについて~

こんにちは。

 

みなさんは、リフォームとリノベーションの違いをご存じですか?

興味を持って調べてみないと違いが分からないことは多くありますよね。

 

そこで今回は、リフォームとリノベーションの違いをお話しようと思います。

 

まず、一般的にはリフォームという言葉が慣れ親しまれていると思います。

リフォームは建てた当時の状態に戻すことを言います。

例えば、水回りの設備を新しいものに変えたり、間取りを変更したり、ということが挙げられます。

 

それに対し、リノベーションとは、建てた当時の状態よりも良い状態にする=建物に付加価値を付けるということを指します。

その付加価値とは例えば、

・断熱をして夏も冬も快適な空間をつくる

・耐震補強をして、地震にも耐えられる状態にする

・伝統構法であれば、施工により太い柱梁をあえて見せる工夫をする

ということが挙げられます。

 

 

そのリノベーションに特化した会社がクロダハウスになります。

正直なところ、水回りの変更という簡易的なリフォームであれば電気屋さんに頼むと一番コストは抑えられると思います。

キッチンや洗面などを高級な良いものに変えたいということでしたらハウスメーカーにされると良いと思います。

お悩みの内容がリノベーションに当てはまるという方はぜひ当社にご相談下さい。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

移住先に能登半島はいかがでしょうか

こんにちは。

 

最近は晴れの日も多く清々しい日和が続いていますね♪

 

さて、今回は移住にご興味がある方へのご提案です。

私は最近仕事で能登に行く機会が多くあるのですが、とても良いスポットを発見しましたので、皆様にも共有したいと思います。

 

石川県能登町にある恋路海岸という場所を仕事で偶然通りかかりました。

海のあまりのきれいさ、のどかで落ち着いた環境を共有したく、こちらでご紹介したいと思います。

 

震災の影響により、今は立ち入り禁止になってしまっていますが、近くには恋路海岸が由来の恋路駅という有名な観光スポットがありました。

震災前は私も何度かSNSで見たことがありました。

恋路」というロマンチックな駅名であるため営業時には恋路駅行き切符の購入者や来訪者が多かったそうです。

 

私自身海は好きでよく見に行くのですが、恋路海岸の海は別格でした。

海の水は透き通っており、カモメがいたり、ウグイスが鳴いていたり、とてものどかでした。

 

心穏やかに暮らせるような環境だと本当に感じました。

海が好きで、ゆったりと生活されたいという方にはとてもお勧めの移住先です。

 

空き家をリノベーションし、移住してみてはいかがでしょうか。

数は多くはないですが、ご紹介できる物件はございます。

 

恋路海岸は今回ひとつのスポットとしてご紹介しましたが、能登半島から望む海はどこも本当に綺麗です。

復興のひとつとして、カフェなどの飲食店を開いてみても良いかもしれません。

 

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

当社のリノベーションの秘密

こんにちは!

 

当社のリノベーションは他と何が違うのか。

今回はクロダハウスが手掛けるリノベーションの特徴をお伝えします。

 

当社のリノベーションは「北欧リノベーション」となります。

その「北欧」とは何か?

ただ、北欧テイストにデザインだけを施工するのではないのです。

 

まず、当社は北陸でスウェーデンハウスを手掛けている住宅会社です。

そのスウェーデンハウスは断熱性・気密性がとても良いことで有名です。

オリコンランキング顧客満足度は11年連続で1位となっております。

冬にオーナー様のお宅に行かせていただくと、半袖半ズボンで出ていらっしゃる方もいるほどです。

それだけ本物の住宅をお客様に売りたいという思いが社員全員にあります。コストダウンは重視いたしません。

 

そのスウェーデンハウスを手掛ける私たちが新たにリノベーションの部署を立ち上げました。

その培った経験と知識のもとでリノベーションさせていただきます。

 

また、伝統構法である古民家にも詳しい経験豊富なスタッフも在中しておりますので、

耐震方法や、その他のリノベーション方法もご納得されるまでご説明いたします。

もちろん、現代の工法である在来工法もご対応可能です。

 

夏涼しく、冬は暖かい快適なおうちにリノベーションしてみませんか?

実際のリノベーションが体感ができる「東保の家」というオープンハウスも見学受付しております。

ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

おうちの診断 インスペクションを受けてみませんか?

こんにちは。

 

おうちのインスペクション(診断)をしてほしいとお考えの方はいらっしゃいませんか?

 

古民家である伝統構法の建物、現代の在来工法の建物どちらにも経験豊富なスタッフが在中しておりますので、今のおうちにご不安や改善したいお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談していただければと思います。

 

現在、能登復興キャンペーン中となりまして、インスペクション(調査)を無料で行っています。

お問合せは当社リノベーションホームページの予約フォーム、またはお電話にて承っております。

 

リノベーション事例 ~店舗~

こんにちは!

 

皆様、GWはどのようにお過ごしでしょうか。

 

さて、今回は当社のリノベーション事例をご紹介したいと思います。

町家をクラフトビールのお店へとリノベーションさせていただいた物件のご紹介になります。

 

◇before

 

 

◇after

 

最大限に元の古民家の良さをいかしつつ、お店が運営できるように改装しました。

外観も内観も落ち着いたシックなイメージとなるよう、設計させていただきました。

 

「北欧リノベーション」というコンセプトはありますが、お客様のイメージされるものが北欧の雰囲気でなくてももちろん構いません。

当社はスウェーデンハウスを扱う住宅会社でもあるように、元々北欧の住思想を取り入れております。

北欧はおうちでの時間を大事にする習慣があります。また、高い住宅性能のため冬でも暖かい快適なおうちに住んでいます。

そんな北欧の暮らしを取り入れて、住まいを心地よいものにしてほしい。

この思いから当社は本物の家づくりをご提案しています。

その意味での、北欧リノベーションなのです。

 

話を戻しまして、

こちらは施工中の写真です。

内壁を作っている段階です。

真ん中には大きな窓を入れるための空間があります。

 

 

まだこちらのお店はオープンしていませんので、今度はオープンされた時に完成写真をご紹介したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

イベントに参加してみませんか? in東保の家

こんにちは!

 

当社のオープンハウスである東保の家では毎月たくさんのイベント教室を開催しております。

 

築150年の古民家をリノベーションした東保の家で、その雰囲気や性能の高さを体感しながら、イベント教室に参加されてみてはいかがでしょうか。

実際にオープンハウスにご来場された方は、ずっと外から見ていて気になっていたから中を見てみたかったという方や、

家2件分ほどの広さがあるのに夏も冬も家庭用エアコン2台で1、2階どこでも快適な温度ということに大変驚かれている方がいらっしゃいます。

ぜひ、お気軽に遊びにいらしてください。

 

イベント教室の内容としては、

・フラワーアレンジメント教室

・寄せ植え教室

・ベビーマッサージ教室

・北欧料理教室       などなど…

 

↓北欧料理教室の様子

 

 

インスタグラムの方でも随時イベント教室の様子が上がっていますので、ぜひご覧ください。

https://www.instagram.com/hokuourinobeshon_kurodahouse?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

東保の家に遊びにいらしてください!

こんにちは!

 

最近はとても過ごしやすい気候になりましたね!

そんなお出かけしやすい季節に東保の家に遊びにいらしてはどうでしょうか。

 

当社のモデルハウス、東保の家は毎日見学が可能です。

※ご予約をいただけると確実です。

 

断熱性能に関しては、時期的に体感しにくいですが、窓を開けてちょうど良い季節にもなりましたので、ゆっくりと古民家リノベの良さを感じてみてはいかがでしょうか。

 

建て替え?リノベーション?我が家にむいているのはどっち?

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

4月27日(日)

10:00~17:00

 

我が家に向いているのはどっち?

建て替えvsリノベーション 相談会

 

を東保の家にて開催致します!

 



豊富な施工実績をもとに、

建て替えとリノベーションのメリットや、

最新の補助金情報などをお伝えいたします!

新築並みの断熱性能や快適空間を実現できる秘密、

もしものための耐震化についてもご紹介いたします。

 

ご来場予約特典として

建物状況調査(インスペクション)を

先着5名様限り無料にて実施!

 


比較セミナーのほかに

お得な補助金情報もお伝えしております!

予算が達し次第終了となりますので

お早めのご相談をご検討ください。

 

 

4月27日(日)10:00~17:00

従業員一同心より

ご来場をお待ちしております。

 

ご予約はこちらから

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次回ブログでお会いしましょう♪

 

能登の家屋を活用へ!

こんにちは!

 

今回はとても素晴らしい事例がありましたので、ご紹介いたします。 😛 

 

能登で被災されたおうちを貸し出ししたいという所有者様がいらっしゃいました。

とても立派な伝統構法のお宅です。

 

また、能登での作業で宿舎としておうちを探されている業者さんがいらっしゃったので、それぞれにご紹介いたしました。

 

今現在お話が進んでいる最中ですが、今後の流れとしては、業者さん側が修繕し、作業の期間住み、その後は所有者様にお戻しとなります。

民宿としても立地の良い場所にあるため、宿舎の後は民泊としても利用できることが考えられますので、社会貢献性も高い事例となります。

 

被災家屋調査を進めています!

こんにちは!

 

 

私たちは本年から能登復興のためのボランティア活動を行っております。

大切なおうちを残したい。修繕して住みたい。解体したくない。

そのようなご要望に応えるべく、私たちも活動しています。

 

少しずつではありますが、次に大事にしてくれる方が見つかったり、修繕の道を見出したりと進んでおります。

 

CONTACT
ご相談・お問い合わせはこちらから
お気軽にいつでもご相談ください。